千代田区神田小川町・神保町・新御茶ノ水の税理士をお探しなら
山本宏税理士事務所
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町三丁目26番地 DSK神田ビル4階
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
3月29日 | 3月27日発売の「週刊ポスト(4/14号)」に『「家族の相続税」が安くなる 2024年大改正いよいよ迫る!』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
3月24日 | 山本が共同執筆した『年金暮らしでも生活が楽になる 税理士・社労士が教える 賢いお金の使い方Q&A大全』が4月11日に文響社より発売されました。 |
---|
3月23日 | 3月22日開催の第2回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
3月13日 | 3月10日発売の「週刊ポスト(3/24号)」に『医療費控除 5年分を取り戻せ』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
2月22日 | 2月20日発売の「週刊ポスト(3/3号)」に『「働きながら年金受給」の人は確定申告でたくさん取り戻せ!』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
2月17日 | 本日15:00から「マネーポストweb版」に『年金世代は「確定申告してもたかが知れている」の誤解 配偶者特別控除の適用で「5年で28万円取り戻せる」例も』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
2月10日 | 本日発売「週刊ポスト(2/24号)」に『相続 遺言の総力戦は「おひとりさま」になってからが本番です!』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
2月2日 | 1月30日発売「週刊ポスト(2/10・17合併号)」に『確定申告で簡単にカネが戻ってくる完全マニュアル』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
1月26日 | 1月25日開催の第1回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
1月20日 | 1月16日発売「週刊ポスト(1/27号)」に『「相続の大改正」に備えよう』に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
1月19日 | 令和4年度インボイス制度対策セミナー(全5回開催)は、100名を超えるご参加を頂き大盛況のうちに終了いたしました。今後ともお客様に有用な情報提供の機会を提供していきますので宜しくお願い致します。 |
---|
1月10日 | 1月4日発売「週刊ポスト(1/13・1/20合併号)」に『お金と健康の福袋』確定申告に関する記事に山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
1月5日 | 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
---|
12月21日 | 本日発売の「週刊ポスト(1月6日号)」に『65年ぶり制度変更「生前贈与」急ぐべきが待つべきか』 について山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
12月7日 | 第4回インボイス制度対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
12月5日 | 本日発売の「週刊ポスト(12月16日号)」に『預貯金と不動産「名義変更」これをすると税務署にやられます』 について山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
11月18日 | 本日発売の「週刊ポスト(12月2日号)」に『あと30日間の手続き300万円得する方法 「相続の費用」はちょっとの工夫でゼロにできる!』 について山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
11月16日 | 第6回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
11月9日 | 第3回インボイス制度対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
11月7日 | 山本が「夫の急死で損をしない相続術」について取材を受けました。光文社発行の11月1日発売『女性自身 11月15日号』 に掲載されております。 |
---|
11月4日 | 山本が「ルールの見直しに慌てない 生前贈与Q&A」で『週刊朝日』の取材を受けました。11月1日発売の11月11日号に掲載されております。 |
---|
11月1日 | 11月5日発売の「週刊ポストGOLD」に『相続のプロ25人が「もめない鉄則」教えます』について山本が取材されたことが掲載されております。 |
---|
10月17日 | 第2回インボイス制度対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
10月14日 | 山本宏監修の「年金生活者・定年退職者のための確定申告 令和5年3月15日締切分」が10月29日に発売されます。 |
---|
9月29日 | 山本が共同で執筆いたしました「夫と妻の定年前後のお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方 Q&A大全」が文響社から10月16日に発売されます。 |
---|
9月26日 | 山本が「相続が変わる!生前贈与ルール変更に備えよう」について週刊ポストの取材を受けました。本日発売の10月7・14日号に掲載されております。 |
---|
9月22日 | 第5回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
9月16日 | 山本監修の「フリーランス&個人事業主のための確定申告 改訂第17版」が10月6日に㈱技術評論社から発売されます。 |
---|
9月15日 | 第1回インボイス制度対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
7月28日 | 山本が、7月25日発売の週刊ポスト(8月12日号)で相続について解説しております。 |
---|
7月20日 | 第4回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
6月21日 | 山本が、6月20日発売の週刊ポスト(7月1日号)の『プロ25人が登場!「もめない、損しない相続」これが決定版』の特集で解説しております。 |
---|
6月10日 | 山本が、『相続トラブル解決法』について「親と同居する次女が使い込み⁉ 長男と長女の取り分に配慮が必要」で取材を受けました。7月13日発行の日経トレンディ別冊で、5月30日に発売されました。 |
---|
5月25日 | 山本が『失敗しない相続 新しい155の鉄則 「え、まさか親父に借金が!?」そんな時の相続放棄必須知識35 』で週刊ポストの取材を受けました。5月23日発売の6月3日号に掲載されております。 |
---|
5月19日 | 第3回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
4月26日 | 山本が共同で執筆した「自分と家族の生前の整理と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方QA大全」が文響社から5月17日に発売されます。 |
---|
4月25日 | 山本が『駆け込み贈与”を焦ると遺族は「骨肉の争い」に』で週刊ポストの取材を受けました。本日発売の5月6・13日合併号に掲載されております。 |
---|
3月15日 | 3月10日に当事務所が中小企業庁の「M&A支援機関」に登録されました。 「M&A支援機関」として、「中小M&Aガイドライン」を遵守することで、中小企業が安心してM&A・事業承継に 取り組めるよう支援してまいります。 M&A・事業承継に関するご相談は、お気軽にお問合わせください。 |
---|
2月18日 | 本がコミュニティサイト『マイネ王』の取材を受け、「スマホだけで確定申告、どういう人ならできるの?」に関する記事が掲載されました。是非ご覧ください。 |
---|
2月10日 | 山本が「大増税に打ち勝つ得する相続」の特集で『日経トレンディ』の取材を受けました。2月4日発売の3月号に掲載されております。 |
---|
2月8日 | 山本が確定申告について雑誌『ハルメク』の取材を受けました。2月10日発売の3月号に掲載されております。 |
---|
12月28日 | 山本が取材を受けたビジネス誌『PRESIDENT』が12月24日発売されました。「2022.1.14号 実家の相続 とりあえず来年までのかけこみ対策カレンダー」の頁に掲載されております。 |
---|
12月27日 | 山本が 確定申告の配偶者特別控除について雑誌『毎日が発見』の取材を受けました。12月28日発売の2022年1月号の「ど~なる?ゼミナール」の頁に掲載されております。 |
---|
12月15日 | 山本が「これだけは絶対やってはいけない駆け込み贈与で失敗した人たち」で週刊ポストの取材を受けました。12月13日発売の12月24日号に掲載されております。 |
---|
11月30日 | 山本が「税金をゼロにする方法」について週刊ポストの取材を受けました。11月29日発売の12月10日号に掲載されております。 |
---|
11月10日 | 山本が「年間30万円得する申請すればもらえるお金」について週刊ポストの取材を受けました。11月8日発売の11月19.26日号に掲載されております。 |
---|
11月2日 | 令和4年より「経営者クラブ」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。年間スケジュールを掲載いたしました。 |
---|
11月1日 | 山本が「相続もルール変更で駆け込み贈与が得になる」、「申請すればもらえるお金まだまだこんなにあった」について週刊ポストの取材を受けました。11月1日発売の11月12日号に掲載されております。 |
---|
10月29日 | 月1回開催されていた「相続無料相談会」をご好評につき常時開催することになりました。相続税や贈与税の問題をはじめ、遺言の作成・遺産分割など相続に関する様々なお悩みの解決をお手伝いいたします。ご興味のある方は是非ご連絡ください。 |
---|
10月22日 | 山本が出演いたしました6月放送の「カネスタLIVE」の動画が観られるようになりました。 「ふるさと納税はお得?知らないと損する2つの罠」、「必ず抑えておきたい!確定申告テクニックと節税メリット」について山本がわかりやすく講義しております。 |
---|
10月18日 | 山本宏監修の「あっという間にかんたん確定申告」「年金生活者・定年退職者のための確定申告」令和4年3月15日締切分が今年も10月16日に発売されました。 |
---|
10月15日 | 山本がふるさと納税について週刊ポストの取材を受けました。本日発売の10月29日号に掲載されております。 |
---|
10月1日 | 5階フロアにコンサルティングルームを開設しました。新しいサービスを提供中です。 |
---|
9月24日 | 山本監修の「フリーランス&個人事業主のための確定申告 改訂第16版」が㈱技術評論社から発売されました。 |
---|
8月30日 | 山本が共同で執筆した「身近な人の死後の手続き」が文響社から9月9日に発売されます。 |
---|
8月10日 | 山本が令和3年度税制改正大綱の贈与税について取材を受けました。8月16日発売の週刊ポストに掲載されます。 |
---|
8月4日 | 山本が7月に取材を受け、週刊ポスト本誌に掲載された記事が、ムックとして9月13日に発売予定です。 「親と子に関する手続き」がテーマの記事をまとめた一冊となっております。 |
---|
6月8日 | 山本が遺言・遺産分割に関する取材を受けました。6月7日発売の週刊ポスト6/18・25号に掲載されています。 |
---|
6月7日 | 6月8日(火)19時スタートの「カネスタLIVE」に出演します。 お金の学習サービス「カネスタ」代表市橋氏と山本とのオンライン対談が無料で開催されます。 「一人会社が賢い生き方なワケ」をテーマに誰もが一度は通る相続税や贈与税を減らすテクニックや、資産は法人に集中させた方がいい理由について1時間で濃密なトークをします。 |
---|
6月3日 |
---|
5月13日 |
---|
1月20日 | 山本宏監修の「あっという間にかんたん確定申告」「年金生活者・定年退職者のための確定申告」令和4年3月15日締切分が今年も10月16日に発売されました。 |
---|
12月1日 | 山本宏監修の「あっという間にスマホでかんたん確定申告」が12月21日に発売予定です。 |
---|
11月2日 | 令和2年分年末調整についてご説明した動画を作成いたしました。 |
---|
10月1日 | 山本宏監修の「あっという間にかんたん確定申告」「フリーランス&個人事業主のための確定申告」 「年金生活者・定年退職者のための確定申告」が今年も発売されました。 |
---|
9月9日 | 9月23日開催予定の第4回経営者クラブは延期させていただきます。 |
---|
8月25日 | 山本監修の「フリーランス&個人事業主のための確定申告改訂第15版」が来月発売予定です。 |
---|
7月8日 | 7月22日開催予定の第4回経営者クラブは延期させていただきます。 |
---|
6月22日 | 山本が取材を受けた確定申告の記事が、7月3日発売の週刊朝日別冊に再掲載されます。 |
---|
5月14日 | 5月22日開催予定の第3回経営者クラブは延期させていただきます。 6月12日開催予定の神田セミナー(相続)は中止させていただきます。 |
---|
4月28日 | 山本が相続税・贈与税に関する取材を受けました。5月15日号の週刊ポストに掲載されます。 |
---|
4月27日 | 山本が確定申告に関する取材を受けました。4月28日号の週刊朝日に掲載されます。 |
---|
3月10日 | 3月25日開催予定の第2回経営者クラブは延期させていただきます。 |
---|
3月5日 | 山本が確定申告に関する取材を受けました。3月20日発売号の週刊ポストに掲載されます。 |
---|
2月3日 | 山本が確定申告に関する取材を受けました。2月14日発売号の週刊ポストに掲載されます。 |
---|
1月22日 | 第1回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
1月10日 | 「後継者・若手経営者ゼミ」が本日より開校いたしました。 |
---|
12月18日 | 来年度の経営者クラブの日程を決定しました。 年間スケジュールをご確認いただき、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。 |
---|
12月17日 | 今年度の従業員セミナーはすべての日程を終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
11月22日 | 第6回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
11月19日 | 業務リーターによる新規プロジェクト「後継者・若手経営者ゼミ」がいよいよ来年始動いたします。後継者を育て、事業を永続させるためにも是非ともご参加ください。 |
---|
10月24日 | 第5回従業員向けセミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
10月9日 | 山本宏監修の「あっという間にかんたん確定申告」「年金生活者・定年退職者のための確定申告」が今年も発売されました。 |
---|
9月19日 | 第5回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
9月18日 | 山本が相続手続きに関する取材を受けました。 9月20日発売号の週刊ポストに掲載されます。 |
---|
9月10日 | 第3回消費税改正対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
9月3日 | 第2回消費税改正対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
8月28日 | 第1回消費税改正対策セミナーは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
7月31日 | 令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられます。 それに伴い本事務所では消費税改正対策セミナーを開催いたします。 |
---|
7月17日 | 第4回経営者クラブは盛況のうち無事に終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
7月1日 | 相続の無料相談会の開催を予定しております。 |
---|
6月19日 | 第3回従業員向けセミナーは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
5月27日 | 本事務所スタッフ2名が、相続診断士の資格を取得いたしました。 |
---|
5月15日 | 第3回経営者クラブは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
4月18日 | 第2回従業員向けセミナーは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
4月10日 | 業務リーダーによる「後継者向け・若手経営者向けセミナー」の 新規プロジェクトを企画中です。 |
---|
3月19日 | 第2回経営者クラブは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
2月20日 | 第1回従業員向けセミナーは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
2月7日 | 山本が取材を受けた記事が「女性セブン」に掲載されました。 |
---|
2月1日 | 山本が監修・一部著書した「マンガでわかる!もめない相談・かしこい贈与」 がわかさ出版より発売されました。 |
---|
1月21日 | 第1回経営者クラブは盛況のうち無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
---|
12月19日 | 12月14日「平成31年度税制改正大綱」が発表されました。 |
---|
11月20日 | 経営者様向けセミナーを予定しております。 |
---|
11月9日 | 山本宏監修の本が今年も出版されました。 |
---|
11月8日 | 年末調整セミナーは終了しました。 |
---|
9月27日 | ホームページをリニューアルしました。 |
---|
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
受付時間中に留守番電話等になった場合は、お名前とご用件をお伝えください。お急ぎの場合は、ご遠慮なく担当者の携帯電話へ直接ご連絡ください。
受付時間外でも、お急ぎのご用件がある場合には、所長又は担当者の携帯電話にご連絡ください。